ビクトレックス社、樹脂ギヤの設計・製造を行う米Kleiss Gears社を買収

超高性能PEEKポリマーの分野で世界をリードするビクトレックス社(本社:英国ソーントン・クリーブリーズ)は、樹脂ギヤの設計および製造を専業とするKleiss Gears社(米国、以下Kleiss社)を買収することを発表しました。 この買収によってビクトレックスはギヤの設計、評価および製造能力を手に入れることになり、金属製ギヤをPEEKポリマーで代替することによって実現する自動車の燃費向上やNVH低減に向けた解決策をより迅速に提供する体制が整うことになりました。

 

自動車の燃料消費の約7割は動力とはならずに、内部の部品同士の摩擦抵抗等によって失われると言われております。その核となるのはエンジン、トランスミッションやブレーキ内部の機構部品となる金属製ギヤなどの摺動部品です。これら摺動部品を樹脂化できれば摩擦係数は小さくなり、摩擦抵抗によるエネルギーロスを低く抑えて大幅な燃費向上が図ることができます。 また金属製ギヤを樹脂化するとNVH(不快なノイズや振動)をおよそ半減できるというメリットもあります。

 

VICTREX PEEK は自動車内部の機構部品を金属代替できる数少ない樹脂材料のひとつです。 これまでも自動車部品をはじめ、航空宇宙分野やエネルギー分野で数多くの金属代替を成功させてきた実績があります。ギヤの樹脂化を成功させるには材料特性を最大限に活かし、ギヤの歯が噛み合う際に発生する歯元応力を小さくするための形状設計とその緻密な評価と検証の繰り返しによる開発作業が欠かせません。

 

Kleiss社は20年以上にわたって、VICTREX PEEKをはじめとする高性能ポリマーの特性を最大限に活用した樹脂ギヤで金属代替を成功させてきました。 Kleiss社が誇るギヤの高精度設計、試作および製造能力とビクトレックスの材料テクノロジーとグローバル販売体制とが一体になることで、厳しい環境で使用されるギヤの開発に必要なあらゆるソリューションがワンストップで手に入ることになります。

 

樹脂ギヤ開発の統合ソリューションによってお客様の開発をスピードアップ

ビクトレックスのデビッド・ハメルCEOは次のように述べています:“Kleiss社の買収は、‘原材料メーカー’から ‘ソリューション・プロバイダー’になるべく用途開発の強化を進めている当社の戦略に合致しています。高性能ポリマーのギヤに関する材料選定、設計、試作から量産に至るまでのあらゆるソリューションを、お客様ごとにカスタマイズしてより迅速にご提供できるようになることは、自動車分野をはじめ当社の注力産業の多くのお客様の製品開発迅速化に貢献する大きな付加価値となると考えています。

またKleiss社のロッド・クライス代表も当社はビクトレックスと長年に渡る共同開発の実績がありますが、このたびの統合によって世界トップクラスの性能を誇るPEEKポリマーの専門家とより緊密に開発作業ができることで樹脂ギヤの可能性をさらに拡げることができると考えています。 PEEKポリマーと樹脂ギヤの設計、評価と製造の専門家による統合ソリューションは、様々な業界におけるお客様にとってより目先の利いた開発サポートという大きなメリットになると確信しています。とコメントしています。

 

ビクトレックスはPEEKポリマーとその用途開発に向けた樹脂ソリューションを自動車、航空宇宙、エレクトロニクス、エネルギーと医療の各産業分野におけるリーディング・カンパニーへ35年以上にわたって提供し続けています。



詳細については www.victrex.com/kleissgears, www.victrex.com, www.kleissgears.com をご覧ください。

Hi, do you have PEEK questions I can help with?

Vic
This Chatbot relies on generative AI to help you find content on this Victrex website. Please verify the output. Victrex is not liable for any damages or losses as a result of your use of this Chatbot.